解決事例一覧
自己破産を回避して、190万円の債務を30万円に減額して解決した事例
Yさん
50代
男性
会社員
相談前
Yさんのもとに、知らない業者Aの名前で、債権譲受通知書という書類が届きました。 Yさんは10年ほど前に自己破産を検討してB弁護士に相談に行ったのですが、破産申立てまではしていませんでした。 A社からの借金は時効になっているのではないかと思い、ご相談に来られました。
相談後
A社からは、債権譲渡前の判決の資料が提出されてきました。判決があるため時効にはなっておらず、遅延損害金を足すと190万円ほどの残高となっていました。Yさんには他にも数社から債務がありましたが、それらの会社は全て時効を認めてきたため、A社だけの借金が残っている形でした。弁護士が粘り強く交渉し、30万円・一括支払の内容でA社と和解して、解決となりました。
その他の解決事例
【引田法律事務所】催告書が届いたが、時効援用でゼロに
Aさん
60代
男性
会社員
●引田法律事務所から「催告書」という手紙が届きました。元金は約50万円でしたが、利息金額分を含めたご請求金額は約265万円になっていました。ご相談者は、武富士からの借金を何年も前から返済しておらず、最近になって引田法...
【札幌債権回収】債務弁済計画の提案が届いたが、時効援用で残高がゼロになった事例
Tさん
60代
男性
会社員
●ご相談者のもとに、札幌債権回収から「債務弁済計画の提案について」という書類が届きました。返済計画案(和解案)の提案が書かれており、一括払なら80万円、頭金無の分割払なら260万円、ということでした。●ご相談者は、2...
【新生フィナンシャル】今後の返済に関するご提案が届いたが、時効援用でゼロに
Oさん
50代
女性
会社員
●ご相談者のもとに、「今後の返済に関するご提案」という手紙が新生フィナンシャルから届きました。契約残高は約30万円でしたが、損害金をあわせた合計金額は約180万円になっていました。その手紙によると、一括で支払うなら4...
【三菱UFJニコス】信用情報の残高が、時効援用でゼロに
Kさん
40代
男性
会社員
ご相談者は、ローンが通らなかったので自分の信用情報を調べたところ、三菱UFJニコスの残高約17万円を滞納していることが分かりました。もうずっと支払っていませんでしたし、もし時効になればと思って、ご相談にお越し頂きまし...






