解決事例一覧
【ジェーシービー】信用情報に残高が残っていたが、時効援用でゼロに
Yさん
50代
男性
会社員
相談前
ご相談者が信用情報を取得したところ、ジェーシービーの残高が残っていました。10年ほど前に他の弁護士に債務整理の相談をしたことがあったのですが、そのころからずっと支払っていなかったのです。
相談後
当事務所がジェーシービーから資料を取寄せたところ、借金の残額は300万円以上にも膨らんでいました。当事務所のほうで時効援用の手続きをしていったところ、ジェーシービーから時効を認める回答がありました。300万円以上の債務を支払う義務は、一切なくなりました。
その他の解決事例
【日本ファンド】通知書が届いたが、時効援用でゼロになった事例
Nさん
60代
男性
会社員
●日本ファンドから封書が届き、「通知書」という手紙が同封されていました。このまま放置すると、住民票設定地が虚偽・不存在なら役所への報告や実態調査の依頼をする、東京簡易裁判所に訴訟提起する、差押えをする、残元金=約25...
債権回収会社から訴えられたが、分割払で解決した事例
Hさん
40代
女性
会社員
ご相談者のところに簡易裁判所からの訴状が届きました。 内容を見ると、ほぼ10年前に支払督促を取られているようでした。ご相談者はその後もずっと支払っておらず、債権回収会社としては、このまま放っておくと貸付が時効になっ...
【引田法律事務所】催告書が届いたが、時効援用でゼロに
Aさん
60代
男性
会社員
●引田法律事務所から「催告書」という手紙が届きました。元金は約50万円でしたが、利息金額分を含めたご請求金額は約265万円になっていました。ご相談者は、武富士からの借金を何年も前から返済しておらず、最近になって引田法...
【子浩法律事務所】弁護士受任通知が届いたが、時効援用でゼロになった事例
Iさん
20代
男性
会社員
ご相談者のもとに、「弁護士受任通知」という書類が突然届きました。この書類によると、10年ほど前にジェーシービーと契約しており、その残高が約60万円残っているということでした。それまでジェーシービーからの請求が来た覚え...






