解決事例一覧
【SMBCコンシューマーファイナンス】和解提案書が届いたが、時効援用で借金がゼロ

Nさん
40代
男性
会社員
相談前
●ご相談者のもとに、SMBCコンシューマーファイナンスから「和解提案書」という書類が届きました。もともとはアットローンから借りたもので、H19に訴えられて判決が出ているようでした。アットローンの残高は約50万ほどでしたが、その後も一切払っていなかったので残高は180万円以上になっていました。「和解提案書」には、一括返済か分割返済かに応じて減額する、という内容の和解案が書かれていました。●ご相談者は、判決が出た後も10年以上支払っていない記憶でしたし、もう時効ではないかと思って、当事務所に時効援用の手続きを依頼することにしました。
相談後
●当事務所のほうでSMBCコンシューマーファイナンスに対し、時効を援用する手続きをしていったところ、消滅時効を認めるという回答がありました。時効援用が成功して、約180万円の借金がゼロになった、ということになります。●たとえば「SMBCコンシューマーファイナンスは大手の貸金業者だし、時効にならないだろう」とか「請求金額が大きいから時効にはならないだろう」「裁判所から書類が来ていたはずだから時効にならないだろう」と思ってしまうかもしれませんが、そうではありません。ずっと支払っていない借金のことで「和解提案書」といったような書類を受け取ったら、業者に返事をする前に、まず弁護士に相談してみましょう。
その他の解決事例
住宅ローン残債を請求され、分割払を打診してしまったが、時効で解決となった事例

Oさん
50代
女性
会社員
約10年前、ご相談者は住宅ローンを返済することができなくなり、不動産は売却されました。売却金でローンを返済しきれず、住宅ローン保証会社に対する借金として残ってしまいました。最近になって、その借金を引き継いだという会社...
【ポケットカード】信用情報の残高が、時効援用でゼロになった事例

Kさん
40代
男性
会社員
●ご相談者が信用情報を見たところ、ポケットカードに約70万円の残高が残っていることが分かりました。●ご相談者の記憶では10年以上支払っていませんでしたし、もう時効ではないかと思って、対応を当事務所に依頼することにしま...
時効援用で220万円以上の債務がゼロになった事例

Yさん
30代
男性
自営業
Yさんは、消費者金融から借り入れた債務を支払わないまま10年以上が過ぎていました。ところがある日、消費者金融から手紙が届きました。そこには、元金を一括で支払うのと220万円を分割で支払うのとどちらがよいか、Yさんの意...
【オリンポス債権回収】支払督促が届いたが、時効で借金ゼロになった事例

Oさん
30代
女性
主婦
ご相談者のもとに、簡易裁判所から支払督促が突然届きました。昔借りた借金で、元金は20万円でしたが、遅延損害金を含めると倍以上になっていました。 ご相談者は、裁判所からの書類を受け取ったのは初めてでどうしたらよいか分...