解決事例一覧
支払督促に異議申立、時効援用の結果取下げ・債務ゼロとなった事例

Nさん
30代
男性
自営業
相談前
支払督促が、簡易裁判所からNさんのもとに届きました。支払督促の内容を見ると、信販会社から昔借りた借金を請求されているようでした。Nさんの記憶では、その借金は5年以上支払っていませんでした。そこで、時効援用して支払わない形にできないか、ということでご相談にお越し頂きました。
相談後
支払督促に対して、当事務所で異議申立てを行いました(これにより、支払督促という手続きから、簡易裁判所での訴訟(裁判)に移行することになりました)。その後、簡易裁判所から、業者が訴訟を取り下げたという通知が当事務所に届きました。当事務所が業者に確認したところ、「時効だと認める、今後Nさんに請求することはない」という言質を取り付けることができました。支払督促で請求されていた債務はゼロという形で事件が終了したことになります。昔の借金であっても、届いた支払督促を放置してしまうと、いずれは強制執行されてしまう可能性も出てきてしまいます。業者(信販会社・クレジットカード会社、消費者金融など)からの借金を5年以上支払っておらず、そのことで裁判所から支払督促が届いた場合には、すぐに弁護士に依頼して時効援用手続きを進めていくべきです。
その他の解決事例
【エムアールアイ債権回収】遅延損害金免除の提案があったが、時効援用で全部ゼロに

Tさん
40代
女性
会社員
●ご相談者のもとに、エムアールアイ債権回収から手紙が届いていました。その手紙には「エポスカードから未払い金債権を譲り受けた、未払い金合計は約110万円だ」と書かれていました。また、もし一括返済する場合は「遅延損害金を...
【オリコ、ジャックス等】4社1000万以上の債務が時効でゼロになった事例

Kさん
50代
男性
会社員
ご相談者のもとに各社から請求書が届いており、中には債権回収会社から取立てが来ている借金もありました。ご相談者としては、借金をしたのは相当昔のことで、訴えられたりした記憶もありませんでした。もし借金が時効になってくれれ...
【セブン・カードサービス】信用情報に残っていたが時効援用でゼロに

Kさん
40代
男性
会社員
ご相談者は、ローンが通らなかったので自分の信用情報を調べたところ、セブン・カードサービスの残高約5万円を滞納していることが分かりました。もうずっと支払っていませんでしたし、もし時効になればと思って、ご相談にお越し頂き...
【プライメックスキャピタル】時効援用でゼロになった事例

Aさん
30代
男性
会社員
●ご相談者は、住宅ローンを組めなかったため信用情報を取得したところ、プライメックスキャピタルの残高が約42万円残っていました。●ご相談者は、ずっと支払っていませんでしたしもう時効ではないかと思って、対応を当事務所に依...