解決事例一覧
時効援用で700万円の債務がゼロになった事例

任意整理
Bさん
50代
男性
会社員
相談前
業者二社から請求書が届きました。借りていたのは遠い昔のことで、返済しなくなってから随分長い年月が経っていました。 請求書を見ると、元本でいえば140万円ほどでしたが、遅延損害金を足すと700万円以上に膨らんでいました。 借金を支払っていない間に、裁判所から書類が届いた記憶もないということでした。
相談後
ご本人の記憶では、借金を返済しなくなって約10年が経過していました。弁護士は取引履歴を取り寄せる一方、消滅時効が成立しており返済する必要はないと主張しました(時効援用)。時効援用が成功して、700万円の債務がゼロになりました。
その他の解決事例
カード会社2社に対し任意整理、余裕を持って支払っていける額で解決

任意整理
Kさん
50代
女性
会社員
ご相談者は2社のクレジットカードをショッピングでも利用していました。ショッピング利用が大きく、月によっては1社あたり10万円以上が銀行口座から引き落とされる状態でした。そのままでは返済負担が重く、なんとか家計を安定さ...
債権回収と消費者金融から一括請求されていたが、分割払で和解した事例

任意整理
Sさん
20代
男性
会社員
債権回収会社から通知が届いており、さらに消費者金融からも一括返済を求めるハガキが届いていました。一体どうやって処理したらいいかと思い、ご相談にお越し頂きました。
借金減額&将来利息カットで60回超の分割で和解。返済月額2万7千円が9700円に。

任意整理
Aさん
30代
男性
会社員
ご相談者は借金残高が約90万円,月に2万7千円を支払っていました。今のところ自分の収入から払えてはいるものの,だんだん厳しくなってきたのでどうしたらいいか,とご相談をいただきました。