過払い金請求をするリスクはあるの? 注意点は? |東京都台東区 債務整理に注力している弁護士です 借金問題無料法律相談 秋葉原よすが法律事務所【東京弁護士会所属】

コラム

コラム一覧

過払い金

過払い金請求をするリスクはあるの? 注意点は?

1 過払い金請求をするリスクはあるの?

過払い金請求は、払い過ぎた利息を貸金業者から取り戻すことができるので、依頼者の方にとってメリットの大きい手続きです。

 

過払い金請求をするリスクはあるのでしょうか?

 

結論からいえば、①完済業者に対する過払い金請求であれば、弁護士に依頼して進める限りデメリットはほぼありません。②現在返済中の業者に対して過払い金請求をする場合には、ブラックリストの点でデメリットが生じる可能性があります。

 

この記事では、過払い金請求をするリスクについて解説したあとで、請求にあたってどんなことに気をつけておけば良いのかについても見ていきます。

2 過払い金請求をするリスク
(1)ブラックリストに掲載される?

ブラックリストに載ると、新たな借り入れができない、クレジットカードが使えなくなる、などのデメリットがあります。今後の予定によっては、注意が必要です。

 

(備考)ここでは一般的な内容を解説しています。詳細については、各信用情報期間のほうにお問い合わせください。

①完済業者→載らない

「A社から昔借りていたことがあるが、完済した。借金残高は無い」

 

過払い金請求を、すでに借金を完済している貸金業者に対して行う場合には、ブラックリストには載りません。ブラックリストに載るのは契約通りの返済が無い場合ですが、完済した=契約どおりの返済を完了しているからです。

②返済中→少なくとも一旦載る

「B社から借金が80万円あり、返済中だ。過払い金があるようなので請求したい」

 

(備考2)借金返済中でも、取引履歴を取寄せて計算すれば、過払い金を請求できそうかどうか、予測はある程度可能です。

 

過払い金請求を、借金返済中の貸金業者に対して行う場合には、一旦ブラックリストに載ると思っておきましょう。

 

いつまでブラックリストに載るかは、場合によって異なります。

 

(a)「B社に借金80万円があったが、支払いすぎた利息を差し引くと借金がゼロになり、過払金30万円が発生していた」

 

→支払いすぎた利息を考慮すると債務がなくなっており,過払金を業者から取り戻せるというケースです。この場合、一旦載ったブラックリストの情報は後で削除されます。

 

(b)「B社に借金80万円があったが、支払いすぎた利息を差し引くと借金が10万円に減少した。B社から取り戻せる過払金はない」

 

→支払いすぎた利息を考慮しても債務残高が残ってしまうというケースです。この場合、ブラックリストの情報は、10万円を完済してから5年程度載る可能性があります。

 

(備考3)過払い金請求をするというよりは、言ってみれば「B社に対する任意整理をした結果、借金が10万円に減額できた」という状況です。

③小括

「たとえ一時的であってもブラックリストに載りたくない」という場合、完済してから過払い金請求を行いましょう。

 

過払い金請求を返済中の業者に対して行う場合でも、状況は2つ考えられます。

 

(a)債務残高がなくなり過払い金を取り戻せる状況なら、ブラックリストの情報は削除されます。そのためリスクはさほどではないでしょう。

 

(b)債務残高が残る場合(=過払金を取り戻せない状況。任意整理)なら、ブラックリストの情報が比較的長期間残るリスクがあります。

 

(a)(b)どちらであっても、今ある借金の額をそのまま返済しなくてよくなる点では、メリットは大きいです。

④完済後に順番に請求する場合

過払い金請求を行うにあたって、すべての貸金業者に対して請求しなければならないわけではありません。

「完済したA社から回収した過払金でB社を完済し、その後B社に対して過払い金請求を行う」という方法もあります。

 

完済後に順番に請求する方法は、ブラックリストに載るリスクを回避できる、というメリットがあります。

逆にデメリットとしては、①A社を完済するための負担が大きいこと、②A社やB社の経営悪化リスクがあること、③A社から回収した過払い金だけでB社を完済できるとは限らないこと、などが挙げられます。

(2)自分で請求して周りに借金歴を知られるリスク

過払い金請求は、弁護士に依頼せずに、ご自身で行うことも一応可能ではあります。しかしその場合、ある程度の労力がかかることは別としても、周囲に借金歴が知られてしまうリスクがあります。

 

過払い金請求を行うにあたっては、貸金業者との間で、書面や電話などのやり取りが発生します。場合によっては訴訟を提起する必要も出てきます。そうなると、自宅に届いた郵送物を家族に見られたり、貸金業者との電話を聞かれたりして、過払い金請求をしていること(=高利の借金があったこと)が周囲の方にバレてしまう可能性があります。

 

過払い金請求を周りに知られずに行いたい方は、弁護士に依頼することをおすすめします。弁護士が貸金業者とのやりとりの窓口となり、ご依頼者のほうには連絡が行かなくなりますので、周囲に発覚するリスクを低減することができます。

(3)生活保護受給者にとってのリスク

過払い金請求を生活保護受給者が行う場合、少し注意が必要です。

 

過払い金請求でお金が戻ってきた場合、それはいったん払いすぎたお金が戻ってきただけともいえますが、生活保護の運用上は過払い金も収入として扱われます。

過払い金で生活費が賄える期間については、生活保護の受給の停止や、返金の対応が必要となります。

万が一、過払い金の返還を受けたことを役所に対して申告せずに生活保護を受給し続けた場合には、不正受給の指摘を受けたりしてしまいますので、必ず申告するようにしましょう(★詳細は役所のほうにご確認ください)。

3 過払い金請求の注意点

ここまでは、過払い金請求をするリスクを検討してきました。ここからは、過払い金の請求にあたって注意すべき点を見ていきます。

 

(1)過払い金が時効になるリスク

過払い金請求には、期限があります。過払い金を返してもらう権利を行使しなければ、民法上の消滅時効という制度によって、その権利が消滅してしまうからです。

基本的には、最後に返済したときから10年を経過していなければ、過払い金を取り戻せる可能性はまだあります。

 

(備考4)現在の民法によると、過払い金があると知ってから5年経った場合も、時効になってしまいます。

 

過払い金請求を考えている貸金業者に既に完済しているのであれば、お早めに弁護士にご相談ください。

(2)訴訟提起しないと増額しづらい

過払い金請求では、専門的な知識が必要となる局面が多く、ご本人自身で貸金業者と直接やり取りをするのは負担が大きいです。そのため、弁護士に依頼して行うことをおすすめしています。

 

過払い金は、訴訟を提起しないと、回収額を増額しづらいです。過払い金請求を弁護士に依頼することで、訴訟を通じて増額を図ることも可能になってきます。

とはいえ弁護士に依頼すれば、当然弁護士費用が発生します。戻ってくる過払い金がもともとごく少額にとどまる見込みの場合などには、ご自身で請求した方がいいかもしれません。

4 まとめ

過払い金請求を完済業者に対して行う場合、自分で請求することで周囲にバレる可能性があったりしますが、弁護士に依頼して進めるなら、デメリットはほぼありません。生活保護受給者の場合、収入認定の関係で注意が必要です。

 

過払い金請求を返済中の業者に対して行う場合、ブラックリストに一旦掲載されます。借金がゼロになって過払い金を取り戻せる状況なのか、過払い金が発生していない状況なのかで、ブラックリストに載る期間は異なります。しかしどちらにせよ、今ある借金の額をそのまま返済しなくてよくなるというのは、かなりのメリットです。

 

過払い金は取引終了から10年で時効になりますし、実際問題として、過払い金請求訴訟を提起しないと回収額が上がりづらいのが現状です。

 

過払い金請求の実行にリスクがあるかないか、仮にリスクがあるとしてメリットと天秤に掛けるとどう判断すべきかというのは、あなたの状況次第です。経験豊富な弁護士にお早めにご相談ください。

このコラムの監修者

  • 橋本 俊之
  • 秋葉原よすが法律事務所

    橋本 俊之弁護士東京弁護士会

    法学部卒業後は一般企業で経理や人事の仕事をしていたが、顔の見えるお客様相手の仕事をしたい,独立して自分で経営をしたいという思いから弁護士の道を目指すことになった。不倫慰謝料問題と借金問題に特に注力しており,いずれも多数の解決実績がある。誰にでも分かるように状況をシンプルに整理してなるべく簡単な言葉で説明することを心がけている。

その他のコラム

過払い金

個人再生で減額されない債権

1個人再生をしても減らない債権がある? 個人再生をすると、借金を法律に定められた限度まで減らすことができます。 もっとも、一口に借金といっても様々な内容のものがありますが、どのような債権でも...

過払い金

破産とは(用語集)

破産=財産の清算 破産手続というのは、破産法の定めるところにより、債務者(=借金を抱えている人)の財産を清算する手続のことをいいます(破産法2条)。 「破産すると借金がなくなる」といわれるこ...

過払い金

自己破産で仕事への影響は?

自己破産すると仕事に影響はある? 「自己破産すると会社をクビになるのですか?」「破産したことが会社にバレるのですか?」と聞かれることが良くあります。しかし、メーカーのような一般企業において自...

過払い金

借金を返せないとどうなるの?どうしたらいいの?

はじめに 「借金を返せないかも…」 最初のうちは、「ちょっとだけ、給料日まで乗り切るつなぎで」と思っていたのに。気づいたら借金が膨れ上がってしまっていました。 このように、業者からお金を借...

初回相談料無料

0358354050、受付時間 9:30〜20:00 メールでのお問い合わせ、年中無休 24時間受付中

事務所案内

事務所外観 秋葉原の債務整理 秋葉原よすが法律事務所

〒111-0053
東京都台東区浅草橋5丁目2番3号
鈴和ビル4階A
TEL:03-5835-4050
FAX:03-5835-4051

浅草橋駅西口より徒歩4分

お客様の声

お客様の声①

いつでも相談無料 借金問題の弁護士無料相談の予約専用ダイヤル 03-5835-4050 電話受付時間 平日 9:30~20:00

お気軽にご相談ください

メールでのお問い合わせ 年中無休24時間受付中