解決事例一覧
15年以上完済できなかった借金がなくなり、20万円の過払金を回収した事例

Aさん
50代
男性
会社員
相談前
ご相談者は消費者金融からお金を借りたのですが、しばらくして返済が苦しくなり、返済が完全に止まってしまいました。数年後、返済額を下げて返済を再開しました。それ以後ずっと返し続けてきたのですが、15年以上経ってもまだ完済できない状態でした。
相談後
任意整理手続きの依頼を受けた当事務所は、消費者金融に受任通知を送付しました。これにより、ご相談者は返済を一旦ストップすることができました。当事務所が取引履歴を調査したところ、利息を取られすぎており、過払金が発生していました。交渉の結果、30万円ほど残っていた借金が全て無くなり、そのうえで20万円の過払金を回収することができました。
その他の解決事例
欠席判決に控訴して時効主張、190万円の請求がゼロになった事例

Tさん
50代
男性
会社員
簡易裁判所から、訴状などを書留郵便で送ったことと口頭弁論期日(裁判の期日)を知らせる通知が届きました。ご相談者は、訴状などを全く見ておらず、内容がわからない状況でした。そして裁判の期日を過ぎてしまったのですが、その後...
15年以上完済できなかった借金がなくなり、20万円の過払金を回収した事例

Aさん
50代
男性
会社員
ご相談者は消費者金融からお金を借りたのですが、しばらくして返済が苦しくなり、返済が完全に止まってしまいました。数年後、返済額を下げて返済を再開しました。それ以後ずっと返し続けてきたのですが、15年以上経ってもまだ完済...
時効期間満了後に支払督促を取られていたが、支払ゼロで示談した事例

Eさん
50代
男性
自営業
ご相談者のもとに債権回収会社から何度か督促状が届きました。その内容を見るとずいぶん昔の借金のことでしたので、もう時効になっているのではないかと思い、ご相談にお越し頂きました。
自宅訪問を予告されたが消滅時効援用で解決した事例

Oさん
50代
男性
会社員
ご相談者のもとにA社から請求書が届き、このままなら自宅訪問などの対応に移るなどと記載がありました。その請求書を見ると、どうやらカード会社からの借金がA社へ移っているようでした。ご相談者の記憶では、カード会社への返済が...