解決事例一覧
カード会社2社に対し任意整理、余裕を持って支払っていける額で解決

Kさん
50代
女性
会社員
相談前
ご相談者は2社のクレジットカードをショッピングでも利用していました。ショッピング利用が大きく、月によっては1社あたり10万円以上が銀行口座から引き落とされる状態でした。そのままでは返済負担が重く、なんとか家計を安定させていきたいということで、ご相談にお越し頂きました。
相談後
●2社に対して任意整理を開始しました。調査したところ、ご相談者の債務は2社合わせて約100万円でした。当事務所が交渉を進めていった結果、各社との和解がまとまりました。2社あわせた返済月額は2万9000円となり、10万円以上引き落とされてしまっていた状況に比べれば、返済負担をかなり軽減することができました。●返済に回せる家計の余裕がどれだけあるかが、任意整理の和解がまとまるか否かに影響してくることになります。そのため、家計を見直すことが大切になってきます。
その他の解決事例
15年以上完済できなかった借金がなくなり、20万円の過払金を回収した事例

Aさん
50代
男性
会社員
ご相談者は消費者金融からお金を借りたのですが、しばらくして返済が苦しくなり、返済が完全に止まってしまいました。数年後、返済額を下げて返済を再開しました。それ以後ずっと返し続けてきたのですが、15年以上経ってもまだ完済...
支払督促が届いたが、異議申立てで時効となった事例

Wさん
40代
男性
会社員
ご相談者は、クレジット会社から督促を受けていましたが、返事をしないままでした。 記憶では、支払わなくなって5年以上経っていました。 後日、簡易裁判所から支払督促が届きました。 その内容をみると、債権がクレジット...
債権回収と消費者金融から一括請求されていたが、分割払で和解した事例

Sさん
20代
男性
会社員
債権回収会社から通知が届いており、さらに消費者金融からも一括返済を求めるハガキが届いていました。一体どうやって処理したらいいかと思い、ご相談にお越し頂きました。
クレジット会社の50万円の債務がゼロになり過払金160万円を回収した事例

Iさん
80代
女性
主婦
Iさんはクレジット会社から借入れを続けており、50万円の借金が残っている状況でした。しかし、そのクレジット会社とはかなり昔から取引を続けてきているため、過払金があるかもしれないと思って当事務所にご相談いただきました。...