解決事例一覧
【子浩法律事務所】弁護士受任通知が届いたが、時効援用でゼロになった事例

Iさん
20代
男性
会社員
相談前
ご相談者のもとに、「弁護士受任通知」という書類が突然届きました。この書類によると、10年ほど前にジェーシービーと契約しており、その残高が約60万円残っているということでした。それまでジェーシービーからの請求が来た覚えはなく、ご相談者自身もいつまで支払っていたのかよく覚えていない状況でした。
相談後
●当事務所が依頼を受けて処理を進めていったところ、ジェーシービーから資料の開示がありました。時効を主張できそうでしたので時効援用の手続きをしていったところ、ジェーシービーから時効を認める回答がありました。●借りた会社によっては、督促が弁護士から来ることがあります。昔の借金のことで督促を受けた場合、すぐに弁護士に相談しましょう。
その他の解決事例
【新生パーソナルローン】御通知が届いたが、時効援用でゼロに

Kさん
40代
男性
会社員
ご相談者のもとに、新生パーソナルローンから「御通知」という手紙が届きました。ご契約残高は約50万円でしたが、合計金額は320万円を超えていました。一括返済が困難な場合は相談に応じるとのことでしたが、それにしても多額で...
住宅ローン残債を請求され、分割払を打診してしまったが、時効で解決となった事例

Oさん
50代
女性
会社員
約10年前、ご相談者は住宅ローンを返済することができなくなり、不動産は売却されました。売却金でローンを返済しきれず、住宅ローン保証会社に対する借金として残ってしまいました。最近になって、その借金を引き継いだという会社...
借金減額&将来利息カットで60回超の分割で和解。返済月額2万7千円が9700円に。

Aさん
30代
男性
会社員
ご相談者は借金残高が約90万円,月に2万7千円を支払っていました。今のところ自分の収入から払えてはいるものの,だんだん厳しくなってきたのでどうしたらいいか,とご相談をいただきました。
クレジット会社の50万円の債務がゼロになり過払金160万円を回収した事例

Iさん
80代
女性
主婦
Iさんはクレジット会社から借入れを続けており、50万円の借金が残っている状況でした。しかし、そのクレジット会社とはかなり昔から取引を続けてきているため、過払金があるかもしれないと思って当事務所にご相談いただきました。...