免責(用語集) |東京都台東区 債務整理に注力している弁護士です 借金問題無料法律相談 秋葉原よすが法律事務所【東京弁護士会所属】

コラム

コラム一覧

自己破産

免責(用語集)

免責=「借金がなくなること」

免責とは、ごく一言でいえば「借金がなくなること」です。もう少し細かく説明すると、破産手続を経ても返済しきれなかった債務について、返済する責任から免れさせてもらうというのが免責です。自己破産の手続を進めていって裁判所が免責許可決定をし、免責許可決定が確定すると、返済する責任がなくなります。

自己破産の手続きと免責の手続きとは厳密に言えば違うものですが、自己破産をする目的は免責をもらうことです。免責手続は破産手続が前提になっている(破産法248条)ので、破産せずに免責許可決定が出されることはありません。

免責許可が確定した場合、「借金を返済する責任はなくなるが、借金自体が消えてなくなるわけではない」と理解されています。もっともその借金は、強制執行などで取立てられることはありません(自然債務といいます)。免責許可が確定した後で仮に訴えられたり強制執行されたりして請求を受けた場合でも、免責を受けて確定したと反論立証すれば、請求を退けることができます。もっとも、「A社から借りていた借金を払えず自己破産となった。破産手続きの中で、A社から借入れがあることをきちんと申告していた」という場合には、A社が免責後に請求してくるということはまず無いと思われます。

免責許可決定が確定しても支払う責任がなくならない、という債務もあります(非免責債権)。租税等の請求権や婚姻費用がその典型です。

このコラムの監修者

  • 橋本 俊之
  • 秋葉原よすが法律事務所

    橋本 俊之弁護士東京弁護士会

    法学部卒業後は一般企業で経理や人事の仕事をしていたが、顔の見えるお客様相手の仕事をしたい,独立して自分で経営をしたいという思いから弁護士の道を目指すことになった。不倫慰謝料問題と借金問題に特に注力しており,いずれも多数の解決実績がある。誰にでも分かるように状況をシンプルに整理してなるべく簡単な言葉で説明することを心がけている。

その他のコラム

自己破産

訴訟等申立予告通知・権利行使予告通知などが届いた。借金は時効かも?

1 はじめに 「訴訟等申立予告通知」「法的措置予告通知」「法的手続着手予告書」「法的手続きの予告書」「権利行使予告通知」などといったタイトルの手紙やハガキが、突然届くことがあります。「このま...

自己破産

手持ちがない場合でも

1手持ちがなくても、債務整理はできる? 借金の返済が苦しくなってきたので、弁護士に依頼して任意整理をしたいけれども、弁護士費用が払えるのか心配とお思いの方もおられるかと思います。 たしかに、...

自己破産

債務整理に応じない債権者はどうしたらいい?

1 債務整理に応じない債権者もある? 債務整理に応じない債権者もあるのでしょうか? そのことは、特に任意整理で問題になってきます。自己破産ではさほど問題にはならず、個人再生では影響が出ること...

自己破産

任意整理って?メリット・デメリットを解説します

はじめに 任意整理は、借金を整理する方法(債務整理)の一つで、業者に分割で返済していく方法です。 任意整理のメリットは、後に述べるようにいろいろありますが、一言でいえば、業者との契約どおりに...

初回相談料無料

0358354050、受付時間 9:30〜20:00 メールでのお問い合わせ、年中無休 24時間受付中

事務所案内

事務所外観 秋葉原の債務整理 秋葉原よすが法律事務所

〒111-0053
東京都台東区浅草橋5丁目2番3号
鈴和ビル4階A
TEL:03-5835-4050
FAX:03-5835-4051

浅草橋駅西口より徒歩4分

お客様の声

お客様の声①

いつでも相談無料 借金問題の弁護士無料相談の予約専用ダイヤル 03-5835-4050 電話受付時間 平日 9:30~20:00

お気軽にご相談ください

メールでのお問い合わせ 年中無休24時間受付中