過払い金
過払い金回収
完済された方については,着手金無料で弁護士が過払い金を調査計算し,業者へ返還を求めていきます。戻ってきたお金から報酬金を差し引いて,ご本人様へお返しします。
回収できなかった場合には,報酬金は頂きません。
破綻した業者などは,着手金無料の対象外となることがあります。
過払い金とは,本当は業者に支払わなくてよかったのに支払い過ぎていたお金のことです(利息の支払い過ぎ)。過払い金は,利息制限法の上限利率を超える利率で計算した金額を払ってきたことで発生します。
過払い金は,クレジットカード会社や消費者金融からカードローンやキャッシングで借りていた方に発生している可能性があります。「今は18%だが,最初に30万円の枠で借りた時は20%を超えていた」「支払いが遅れたこともないのに20%超を取られていた」というようなケースは少なくありません。
ショッピング取引や銀行からの借入れでは,過払い金は発生していないことが多いです。
参考:現在の利息制限法による上限
元本額 | 利息の利率 | 遅延損害金の利率 |
---|---|---|
元本<10万円 | 年20% | 年29.2% |
10万円≦元本<100万円 | 年18% | 年26.28% |
100万円≦元本 | 年15% | 年21.9% |
平成12年5月31日までは,遅延損害金の上限利率が現在とは異なります。
業者からの借金を完済した方は,過去に支払過ぎた利息=過払い金を返還するよう,業者に請求することができます。
完済した方の場合,最終取引日から10年を経過すると時効で返還請求できなくなってしまいます。そのため,過払い金返還請求の手続きを早めに始める必要があります。
業者からの借金を完済していない方(返済中の方)でも,過去に支払過ぎた利息がもしあれば,借金残高を減らすことができたり,借金残高をゼロにしたうえで過払い金の返還を請求できたりすることがあります。過去に支払い過ぎた利息があるかどうかは,取引履歴から調査できます。
返済中だが利率が高く過払い金があるかもしれないという方は,任意整理で返済を止めつつ調査するか,過払い金無料調査を利用いただくかをご検討ください。