解決事例一覧
時効期間満了後に支払督促を取られていたが、支払ゼロで示談した事例
Eさん
50代
男性
自営業
相談前
ご相談者のもとに債権回収会社から何度か督促状が届きました。その内容を見るとずいぶん昔の借金のことでしたので、もう時効になっているのではないかと思い、ご相談にお越し頂きました。
相談後
当事務所が受任通知を送ると、債権回収会社からご本人への連絡は止まりました。債権回収会社が当事務所に開示してきた資料を見ると、時効期間が過ぎたあとに支払督促を取られていることが分かりました。ご相談者は、その支払督促で強制執行されるかもしれない立場にあったことになります。当事務所はご相談者と協議のうえ、まずは債権回収会社と交渉してみることにしました。その結果、その支払督促で強制執行はしない、支払はゼロとする、という内容で示談が成立しました。
その他の解決事例
【つかさ綜合法律事務所・プロミス】ご連絡のお願いが届いたが、時効援用でゼロに
Sさん
40代
男性
会社員
●つかさ綜合法律事務所から、プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)の件で「ご連絡のお願い」という手紙が届きました。●ご相談者としては、ずっと請求されていなかった借金のことで突然弁護士から連絡が来たのでびっくり...
不動産担保ローン残高170万円がゼロになり過払い金を回収した事例
Bさん
80代
女性
主婦
消費者金融業者から借入れをし,しばらくして自宅を担保に入れ借入れを続けてきて,残高は170万円ほどになっていました。そのまま約束どおりの支払いを続けることにも当面の問題はありませんでしたが,昔利率が高かったかもしれな...
【ポケットカード】信用情報の残高が、時効援用でゼロになった事例
Kさん
40代
男性
会社員
●ご相談者が信用情報を見たところ、ポケットカードに約70万円の残高が残っていることが分かりました。●ご相談者の記憶では10年以上支払っていませんでしたし、もう時効ではないかと思って、対応を当事務所に依頼することにしま...






