解決事例一覧
【SMBCコンシューマーファイナンス】和解提案書が届いたが、時効援用で借金がゼロ
Nさん
40代
男性
会社員
相談前
●ご相談者のもとに、SMBCコンシューマーファイナンスから「和解提案書」という書類が届きました。もともとはアットローンから借りたもので、H19に訴えられて判決が出ているようでした。アットローンの残高は約50万ほどでしたが、その後も一切払っていなかったので残高は180万円以上になっていました。「和解提案書」には、一括返済か分割返済かに応じて減額する、という内容の和解案が書かれていました。●ご相談者は、判決が出た後も10年以上支払っていない記憶でしたし、もう時効ではないかと思って、当事務所に時効援用の手続きを依頼することにしました。
相談後
●当事務所のほうでSMBCコンシューマーファイナンスに対し、時効を援用する手続きをしていったところ、消滅時効を認めるという回答がありました。時効援用が成功して、約180万円の借金がゼロになった、ということになります。●たとえば「SMBCコンシューマーファイナンスは大手の貸金業者だし、時効にならないだろう」とか「請求金額が大きいから時効にはならないだろう」「裁判所から書類が来ていたはずだから時効にならないだろう」と思ってしまうかもしれませんが、そうではありません。ずっと支払っていない借金のことで「和解提案書」といったような書類を受け取ったら、業者に返事をする前に、まず弁護士に相談してみましょう。
その他の解決事例
不動産担保ローン残高170万円がゼロになり過払い金を回収した事例
Bさん
80代
女性
主婦
消費者金融業者から借入れをし,しばらくして自宅を担保に入れ借入れを続けてきて,残高は170万円ほどになっていました。そのまま約束どおりの支払いを続けることにも当面の問題はありませんでしたが,昔利率が高かったかもしれな...
220万円の債務が時効援用でゼロになった事例
Cさん
30代
男性
自営業
業者から200万円以上の借金が残っており、支払っていないので気になるとご相談をいただきました。支払っていない債務については、裁判所から通知が届いた記憶はないということでした。
【アイ・アール債権回収】裁判所から訴状が届いたが、時効でゼロになった事例
Sさん
50代
男性
自営
ご相談者のもとに、裁判所から訴状が届きました。訴状の内容を見ると、元金と遅延損害金とをあわせて約120万円を払えと記載されていました。ご相談者はもともとアコムから借入れをしていたのですが、支払いが滞ったまま20年以上...
債権回収会社から訴えられたが、分割払で解決した事例
Hさん
40代
女性
会社員
ご相談者のところに簡易裁判所からの訴状が届きました。 内容を見ると、ほぼ10年前に支払督促を取られているようでした。ご相談者はその後もずっと支払っておらず、債権回収会社としては、このまま放っておくと貸付が時効になっ...