解決事例一覧
【クレディア】静岡簡易裁判所から訴状が届いたが、時効援用でゼロになった事例
Kさん
50代
男性
会社員
相談前
●ご相談者のもとに静岡簡易裁判所から訴状が届き、答弁書提出と口頭弁論期日への出頭を求められました。原告は静岡市に本社があるクレディアで、SFコーポレーション(三和ファイナンス)から借りた借金をクレディアが譲り受けた、というようなことが書いてありました。請求されている金額は「約30万円+遅延損害金」のようでした。●ご相談者は、自分で答弁書を作って提出するのは難しいと思いましたし、静岡簡裁に行くことも困難でしたので、訴訟への対応を当事務所に依頼することにしたのです。
相談後
●当事務所のほうで計算したところ、遅延損害金を含めると実際には60万円以上を請求されていました。訴訟の中で時効援用をしていったところ、クレディアは時効を認めてきて、訴訟も終了しました。●訴状が届いたら、最優先ですぐに弁護士に依頼しましょう。口頭弁論期日の直前になって依頼しようと思っても、物理的に間に合わないことがあります。
その他の解決事例
【アルファ債権回収】東京簡易裁判所から訴状が届いたが、時効援用でゼロになった事例
Hさん
50代
男性
会社員
ご相談者のもとに、東京簡易裁判所から訴状が届きました。訴状をみると、原告はアルファ債権回収となっていました。もともとご相談者が借りたのは新生銀行カードローンでしたが、返済が滞ったため新生フィナンシャルが代わりに支払い...
カード会社2社に対し任意整理、余裕を持って支払っていける額で解決
Kさん
50代
女性
会社員
ご相談者は2社のクレジットカードをショッピングでも利用していました。ショッピング利用が大きく、月によっては1社あたり10万円以上が銀行口座から引き落とされる状態でした。そのままでは返済負担が重く、なんとか家計を安定さ...
【アコム】催告書で850万円以上を請求されたが、時効でゼロになった事例
Mさん
50代
男性
会社員
ご相談者のもとに、アコムから催告書という手紙が届きました。貸付金残高(元金)だけでも約250万円あり、残債務合計金額は850万円以上になっていました。ご相談者はもう10年以上もずっと支払っていなかったので、金額が膨れ...
【クレディセゾン】信用情報が残っていたが、時効援用で残高ゼロになった事例
Kさん
40代
男性
会社員
ご相談者は、車のローンが通らなかったので信用情報を調べたところ、クレディセゾンの残高が残っていることがわかりました。記憶では10年以上支払っていませんでしたので、もし時効で残高が消えてくれればと思って、当事務所に時効...






